はわぁぁぁっ(汗) ― 2008年09月07日 23時13分24秒
先日、耐震診断士さん紹介の工務店さんと家族で打ち合わせをした。アロマインストラクターの試験勉強が佳境だから、本当は10月にしてほしかったのにぃぃ~~と思ったけど、会ってみたら、色々相談できて頼りになりそうな方だったので安心しました。
やっと、自分がとても幸せな境遇にいるのが実感できました。「家をリフォームする」っつって楽しみよりも、大金かけて失敗したらどうしよ~~という恐怖の方が大きかったのだもの。楽しみつつ、理想と予算のすり合わせ!ですね。でも、将来計画の第一歩は、3週間後のインスト合格なのです。。1次はともかく、2次はもう無理かも・・・と思いつつある今日この頃。あかんっ!投げたらあかんっ!あと3週間もあるねんから、がんばるのみっ!!
しかし、その打ち合わせの時に、まだ殆ど希望はまとまってなくて、伝えられなかったのだけど、とにかくオーダーするなら変わった家を作りたがる父に対して「父はああいうんですけど、普通にキッチンが1階にある家のほうが住みやすいのかと思うんです」と伝えるときに・・・
あああ、今思い出してもため息がでる。
「わかんないですけど、30年後とか母と同居するとかのときに、その方がいいのかと・・・」と言ってしまった。。
30台に突入して4年目、トウが立ったとはいえ、まだそれを言ってはいかんっ私っっ!!
確かに、リフォームの本を読んだときに、年をとってきたら、やはりキッチンが1階の普通の家が暮らしやすいと読んだことは確かです・・・が。。(汗汗)
どうせなら「もし将来、人に貸したりするときに、普通の間取りのほうが貸しやすいかも」とか言えばよかったぁぁぁぁぁ!!!!
その時から、歯の浮いた台詞だわぁと思っていたのだが、後になってだんだん恥ずかしさが倍増してきて、頭を抱えて、ぐるんぐるん転がりまわりたい気持ちになってきています(涙)
「何いうてんねん」ってツっこまれた方がまだ良かった・・・。本当に皆大阪人???(父は神戸人か・・・)
忘れろっ忘れろぉぉっ、私。。。ゴォォォォ・・・・・
しかしまぁ、ずっと一人暮らし続けて、介護と仕事はどうやって両立できるかな?とか思わず考えてしまった。それに、お一人様の自分の老後資金もどうすればいいのかな?結婚するかどうかは、偶然とか運もあるけど、無かった場合の未来は結構予測が立ってしまうような気がするというかなんというか。。(もしかして、そうは問屋が卸さない?)
今は今出来る事をしっかりやっていくしかないですね。。。
はぁ~~、しかし無駄に疲れた。。
しかし、私みたいなのが独身なのは当然として、なんで周りに独身が多いんだろう?その分プレッシャーが分散して楽?なのか??結婚して幸せにやってる人もいるけど、苦労してる話を耳にするたび、自由を満喫しまくれる今の生活を放棄するには、よほど好きになれる人が現れないと無理なんじゃないかと思う。理想は、価値観が合って、安心感を与えてくれる人で、ちょこっとお茶目な人・・・かな??そんで私を立ててくれる人?!・・・そんな人いるのか??
でも、気ままな一人暮らし、やばい位快適です。続けていけるよう働かないとな~~。
やっと、自分がとても幸せな境遇にいるのが実感できました。「家をリフォームする」っつって楽しみよりも、大金かけて失敗したらどうしよ~~という恐怖の方が大きかったのだもの。楽しみつつ、理想と予算のすり合わせ!ですね。でも、将来計画の第一歩は、3週間後のインスト合格なのです。。1次はともかく、2次はもう無理かも・・・と思いつつある今日この頃。あかんっ!投げたらあかんっ!あと3週間もあるねんから、がんばるのみっ!!
しかし、その打ち合わせの時に、まだ殆ど希望はまとまってなくて、伝えられなかったのだけど、とにかくオーダーするなら変わった家を作りたがる父に対して「父はああいうんですけど、普通にキッチンが1階にある家のほうが住みやすいのかと思うんです」と伝えるときに・・・
あああ、今思い出してもため息がでる。
「わかんないですけど、30年後とか母と同居するとかのときに、その方がいいのかと・・・」と言ってしまった。。
30台に突入して4年目、トウが立ったとはいえ、まだそれを言ってはいかんっ私っっ!!
確かに、リフォームの本を読んだときに、年をとってきたら、やはりキッチンが1階の普通の家が暮らしやすいと読んだことは確かです・・・が。。(汗汗)
どうせなら「もし将来、人に貸したりするときに、普通の間取りのほうが貸しやすいかも」とか言えばよかったぁぁぁぁぁ!!!!
その時から、歯の浮いた台詞だわぁと思っていたのだが、後になってだんだん恥ずかしさが倍増してきて、頭を抱えて、ぐるんぐるん転がりまわりたい気持ちになってきています(涙)
「何いうてんねん」ってツっこまれた方がまだ良かった・・・。本当に皆大阪人???(父は神戸人か・・・)
忘れろっ忘れろぉぉっ、私。。。ゴォォォォ・・・・・
しかしまぁ、ずっと一人暮らし続けて、介護と仕事はどうやって両立できるかな?とか思わず考えてしまった。それに、お一人様の自分の老後資金もどうすればいいのかな?結婚するかどうかは、偶然とか運もあるけど、無かった場合の未来は結構予測が立ってしまうような気がするというかなんというか。。(もしかして、そうは問屋が卸さない?)
今は今出来る事をしっかりやっていくしかないですね。。。
はぁ~~、しかし無駄に疲れた。。
しかし、私みたいなのが独身なのは当然として、なんで周りに独身が多いんだろう?その分プレッシャーが分散して楽?なのか??結婚して幸せにやってる人もいるけど、苦労してる話を耳にするたび、自由を満喫しまくれる今の生活を放棄するには、よほど好きになれる人が現れないと無理なんじゃないかと思う。理想は、価値観が合って、安心感を与えてくれる人で、ちょこっとお茶目な人・・・かな??そんで私を立ててくれる人?!・・・そんな人いるのか??
でも、気ままな一人暮らし、やばい位快適です。続けていけるよう働かないとな~~。
最近のコメント