Gの記憶 ― 2008年06月10日 23時23分54秒
私が普通の女子とは違うのかなぁ〜と思うところ。それほどG(例の虫)を怖がらないところ。かといって、好きって訳ではなくてむしろ嫌いですが。。外で見かけたら「ふむ〜この虫は本当に核戦争後も生き残るのだろうか??」とのほほんと考えますが、家の中で見かけたらそんなノン気な事は考えずに、反射的にハタくものを探します。10代後半から20代にかけて、しばらくは普通の女子らしく「キャー」と思ったこともあったのですが、一人暮らしを始めてからは淡々と退治してます。。
なんて事を書くのは、今日Gが出て、先週は風呂場にはナメクジが出て、それぞれ「ナンマンダブ」と思いつつ、退治して、ああ、虫の季節になってもうたなぁ〜と思うからなのですが。。(しかし!なんて害虫のよく出る家!!!)
Gを退治する度に思い出すのですが・・・。
小学校低学年の頃、周りのテンポに全くついていけなくて、いじめられたりしてた時、「おどうぐばこ」にGの死んだのが入れられてた事がありました。今から思うと「入れられてた」んだけど、当時は、そこまで頭が回らなかったので、「あれ〜〜なんで中におるんやろ、イヤやなぁ」と思いつつ、ティッシュでつまんでゴミ箱に捨てにいったら、ビビらないのが面白くないのか「Gをつかんだ!汚い!汚い!触られたらくさるぞ」ってえらく大勢に囲まれてからかわれました。(>_<)
1年から3年までは一事が万事そんな調子だったのですが、ぼんやりした子供だったので、いじめられてるという自覚が全くなくて、クラスメイトというのは、一人一人の人間ではなくぼや〜んと集合的なモンスターのような存在でした。4年生にて、やっと相手は同い年の人間で、私はいじめられている!、と自覚するに至り、突然学校が怖くていけなくなって、登校拒否やら保健室登校やら色々ありました。(当時は不登校って言葉はなかったので、当時の言葉にて)
まぁその後の20数年も色々あるわけで、これからだっていろいろあるのでしょうが、とにかく私は「周りからは浮く」というのに尽きるって事を忘れるな、とGを見るたび自戒を込めて思いだしたりするのです。
やっぱり私はちょっと変わってて、・・私はこれが普通のつもりだけど・・それで浮くことで傷つく事を恐れてては進めないと思うのだな。
ちなみに登校拒否から学校に戻れるようになったキッカケは、「買ってくれたら学校にいくから」と約束して、親に天体望遠鏡を買ってもらったからです。ちなみにその天体望遠鏡、値札シールは11,000円でした。当時は高価だと思ってたけど、たった10,000円強で買収されてやんの、私って今となっては思いますが。(苦笑)
で、その天体望遠鏡で、25倍位で満月の月のクレーターを覗いたときに、何故だか学校に戻れる決心が本当につきました。それ以来、私は、月がとても好きです。
・・・Gの記憶から、美しい月の記憶にたどり着いてほんとによかった(^_^;)
なんて事を書くのは、今日Gが出て、先週は風呂場にはナメクジが出て、それぞれ「ナンマンダブ」と思いつつ、退治して、ああ、虫の季節になってもうたなぁ〜と思うからなのですが。。(しかし!なんて害虫のよく出る家!!!)
Gを退治する度に思い出すのですが・・・。
小学校低学年の頃、周りのテンポに全くついていけなくて、いじめられたりしてた時、「おどうぐばこ」にGの死んだのが入れられてた事がありました。今から思うと「入れられてた」んだけど、当時は、そこまで頭が回らなかったので、「あれ〜〜なんで中におるんやろ、イヤやなぁ」と思いつつ、ティッシュでつまんでゴミ箱に捨てにいったら、ビビらないのが面白くないのか「Gをつかんだ!汚い!汚い!触られたらくさるぞ」ってえらく大勢に囲まれてからかわれました。(>_<)
1年から3年までは一事が万事そんな調子だったのですが、ぼんやりした子供だったので、いじめられてるという自覚が全くなくて、クラスメイトというのは、一人一人の人間ではなくぼや〜んと集合的なモンスターのような存在でした。4年生にて、やっと相手は同い年の人間で、私はいじめられている!、と自覚するに至り、突然学校が怖くていけなくなって、登校拒否やら保健室登校やら色々ありました。(当時は不登校って言葉はなかったので、当時の言葉にて)
まぁその後の20数年も色々あるわけで、これからだっていろいろあるのでしょうが、とにかく私は「周りからは浮く」というのに尽きるって事を忘れるな、とGを見るたび自戒を込めて思いだしたりするのです。
やっぱり私はちょっと変わってて、・・私はこれが普通のつもりだけど・・それで浮くことで傷つく事を恐れてては進めないと思うのだな。
ちなみに登校拒否から学校に戻れるようになったキッカケは、「買ってくれたら学校にいくから」と約束して、親に天体望遠鏡を買ってもらったからです。ちなみにその天体望遠鏡、値札シールは11,000円でした。当時は高価だと思ってたけど、たった10,000円強で買収されてやんの、私って今となっては思いますが。(苦笑)
で、その天体望遠鏡で、25倍位で満月の月のクレーターを覗いたときに、何故だか学校に戻れる決心が本当につきました。それ以来、私は、月がとても好きです。
・・・Gの記憶から、美しい月の記憶にたどり着いてほんとによかった(^_^;)
最近のコメント