最後のあがき ― 2008年09月20日 00時23分35秒
先日のアロマ2次対策のブログを見つけて、あまりの膨大さにやる気をくじかれてからしばらく、ひたすらぼーっとしていました。今日から、やっとあがくぞ~~!と決意した(そのブログの問題と回答をワードに貼り付けて、見やすくする!覚える!)と思ったのですが、これも中々時間のかかる作業でありまして。昨日からやっておけばよかったな。。。
ま、がんばります。でも、心はどこの認定校にいこうかな~~とか彷徨ってるけど(苦笑)
昨日の人類滅亡のシナリオですが、色々考えてる内、中学生の時にすさまじく衝撃を受けた新井素子の「ひとめあなたに」をと思い出しました。あれは、1週間後に巨大隕石が衝突して、地球がこなごなに壊れてしまうと発表されて、人々が狂ってく中、ヒロインは恋人に会いたい一心で、狂気の町を命がけで旅していくという話でした。
自分だったらどうするかな~とよく考えたものです。主人公みたいに会いたい人がいれば、別ですが、家に閉じこもって、フテ寝してやりすごすかな~~~。新井素子さんの説によれば、外に出たら、とても危なそうだもの。。その前に自殺してしまった人たちってのも描かれてたけど、万が一、地球が滅亡しなかった時どうするの?とか思ったり。でも地球が滅亡すると知りながら1週間ずっと家にいたら、やっぱり自分もおかしくなっていくかなぁ???その時が来ないと想像もできない。
この小説を読んだらユーミンの「チャイニーズスープ」がとても怖い歌に聞こえます。理由は・・・読んでみてください(-_-;)
そういう極限状態はともかくとして、人類滅亡のじわじわ来るシナリオも怖いですね。気候変動により食料価格が高騰し、強い国と弱い国が今以上にハッキリし、資源と食料の奪い合いで戦争が起きるという。。。
そうならないために出来ること。。まずは、エコロジー??まずは早く寝ること???電気を消すこと???
予言は、外すために行動することが可能だけど、これからはタフな未来が待ってるようで、手持ちの武器は少ないけれど、どうやってやってけるかな?ってとこでしょうか??
今回の台風は、大阪北部は静かに通過していきましたね~~。ありがたいけど、ちょっと拍子抜けました。。東海、関東でも被害はでませんよう。。
前にも書いたけどサンデー連載中の「結界師」「絶対可憐チルドレン」の予言がどうなるのかどうか、注目中です(^_^;)
ま、がんばります。でも、心はどこの認定校にいこうかな~~とか彷徨ってるけど(苦笑)
昨日の人類滅亡のシナリオですが、色々考えてる内、中学生の時にすさまじく衝撃を受けた新井素子の「ひとめあなたに」をと思い出しました。あれは、1週間後に巨大隕石が衝突して、地球がこなごなに壊れてしまうと発表されて、人々が狂ってく中、ヒロインは恋人に会いたい一心で、狂気の町を命がけで旅していくという話でした。
自分だったらどうするかな~とよく考えたものです。主人公みたいに会いたい人がいれば、別ですが、家に閉じこもって、フテ寝してやりすごすかな~~~。新井素子さんの説によれば、外に出たら、とても危なそうだもの。。その前に自殺してしまった人たちってのも描かれてたけど、万が一、地球が滅亡しなかった時どうするの?とか思ったり。でも地球が滅亡すると知りながら1週間ずっと家にいたら、やっぱり自分もおかしくなっていくかなぁ???その時が来ないと想像もできない。
この小説を読んだらユーミンの「チャイニーズスープ」がとても怖い歌に聞こえます。理由は・・・読んでみてください(-_-;)
そういう極限状態はともかくとして、人類滅亡のじわじわ来るシナリオも怖いですね。気候変動により食料価格が高騰し、強い国と弱い国が今以上にハッキリし、資源と食料の奪い合いで戦争が起きるという。。。
そうならないために出来ること。。まずは、エコロジー??まずは早く寝ること???電気を消すこと???
予言は、外すために行動することが可能だけど、これからはタフな未来が待ってるようで、手持ちの武器は少ないけれど、どうやってやってけるかな?ってとこでしょうか??
今回の台風は、大阪北部は静かに通過していきましたね~~。ありがたいけど、ちょっと拍子抜けました。。東海、関東でも被害はでませんよう。。
前にも書いたけどサンデー連載中の「結界師」「絶対可憐チルドレン」の予言がどうなるのかどうか、注目中です(^_^;)
最近のコメント