アロマフェスタ in OSAKA2009年03月16日 23時00分56秒

 東北旅行の記事もまだかけてないですが(汗々)、昨日行ったアロマフェスタの感想。

 今年で11回目だそうで、去年までは「会員のつどい」という名称だったそう。今年は、「会員のつどい アロマフェスタ」として、装いも新たに!て仰ってたけど、去年までを知らないので、装いについては、なんとも。。。でも、講演会、ヒーリングライブ、トークショーとあって、会員セールは安いし、お土産にマールブランシュの焼き菓子もいただけて、会員価格の参加費1000円は安いと思います!!来年も行きますっ!で、色々買い物したいです。

 概況報告では、AEAJの会員数が、詳しい数字は忘れたけど、「日本野鳥の会」の会員を抜いた、との報告がありました。私は、大学時代サークルで、バードウォッチングはしていましたが、「日本野鳥の会」には入ってません。・・・っていうか、「日本野鳥の会」の会員さんって、すごくレベルの高い人(植物園などの公式のイベントで、探鳥会のボランティア指導員が出来るほどの、レベルの高い鳥見と探鳥指導のできる人)っていうイメージがあります。

 協会の会員数が抜いたことよりも、私は自分が「AEAJ会員」であることが、探鳥における「日本野鳥の会」レベルと同じなんだろうか?!と考えると、度肝を抜かれてしまいました。もちろん、AEAJの上位資格では、「ボランティアとして、又はプロとして活躍できる人」っていう定義があったりするのですが、ひょえええ~~。会員である、っていうことは、会員であるっていうことは・・・・(以下反芻)


 ええ~それは今後の課題ですが、来年度の目標としては、環境カオリスタ検定にも挑戦したいと思います。

 そんなエコ生活の提案が、佐光先生の、重曹と石鹸とお酢のお掃除のお話。私「重曹生活」なんて本をちゃんと買っておきながら、あんまり実行できてなかったんだよね。お風呂に入浴剤代わりにいれる位で。これからは、エコ宣言もしないといけない(?)ことだし、っていうか「明日地球が滅びるとしても、今日、りんごの木を植える」レベルだろうが、環境も意識した生活をするぞう。(今後1ヶ月は、引越しなんでゴミがバンバンでて、エコロジーとか余裕なさそうかも・・・・ううっ)


 ヒーリングコンサートは、富井瑛之&panyaの方々の、演奏。スチールパンって楽器初めて聞きました。パーカッションなのにハープの音色。しかも、ドラム缶の廃材利用で、あんな澄んだ音。不思議です。

 サンバに参加して自分の中にヒーリング♪っていうヒーリングコンサート♪♪

 あとは、スチームパンによるジャズアレンジのドビュッシー「月の光」。先日、友達に誘われて行ったライブでも、ドビュッシーの初期作品「夢」という曲を聴いたところ。私は、ドビュッシー(聴くのが)大好きなので、ちょっとかなり嬉しかったです。

 オリジナルのピアノ曲のドビュッシーは(っていっても「月の光」と「アラベスク」しか知らない・・・・)繊細で、ガラス細工のようにキラキラしててもろくて、せつない。ジャズアレンジの「月の光」は、スイングする「光」に安心感があり、良かったです。ジャズもいいですねぇ~~。聴くのはね(笑)ジャズピアノ格好いいなぁ~と思うけど、難しそうだもんよなぁ。かといって、普通のピアノもできないけど・・・。かろうじてブルグミュラー前半レベル?!(一応子供の時は25番まで終了したけど・・・汗)

 施術時のヒーリングミュージックにジャズアレンジ・ドビュッシーなんていいかも。富井さん、そういうCDは出してないのかな???CDなんかも集め始めると面白そうだけど、お金かかるだろうナァ~~~(^_^;)